「ギンギヨ」の呼び名検索結果
                    	
            
    
            
                    	16件の呼称が見つかりました。                    
                    	                    	
                    	
                    	
                			-  標準和名「 アカイサキ- 」のこと。  採集・使用場所- 山口県下関市 
-  標準和名「 アカムツ- 」のこと。  採集・使用場所- 兵庫県香美町香住、高知県御畳瀬 サイズ / 時期- 小型  参考情報- 文献、聞取  
-  標準和名「 エビスダイ- 」のこと。  採集・使用場所- 京丹後市久美浜町湊・宮津市養老 参考情報- 丹後地方で使われている魚名方言集  
-  標準和名「 オオアカムツ- 」のこと。  採集・使用場所- 鹿児島県屋久島 参考情報- 川東繭右さん  
-  標準和名「 キチジ- 」のこと。  採集・使用場所- 北海道、青森県八戸 サイズ / 時期- 10cm以下  参考情報- 青森県水産技術センター  
-  標準和名「 サクラダイ- 」のこと。  採集・使用場所- 静岡県静浦 参考情報- 文献  
-  標準和名「 ネンブツダイ- 」のこと。  採集・使用場所- 神奈川県小田原、山口県下関 参考情報- 聞取  
-  標準和名「 ハチジョウアカムツ- 」のこと。  採集・使用場所- 鹿児島県屋久島町安房・種子島 参考情報- 聞取、『種子島の釣魚図鑑』(鏑木紘一 たましだ舎 2016年)  
-  標準和名「 ハツメ- 」のこと。  採集・使用場所- 青森県深浦・鰺ヶ沢 参考情報- 青森県水産技術センター  
-  標準和名「 ヒメジ- 」のこと。  採集・使用場所- 愛知県一色、島根県 
-  標準和名「 ギバチ- 」のこと。  採集・使用場所- 岩手県盛岡、宮城県仙台、福島県棚倉・小名浜、千葉県、茨城県印旛沼・水戸 参考情報- 文献  
-  標準和名「 ゴンズイ- 」のこと。  採集・使用場所- 長崎県対馬 参考情報- 『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)  
-  標準和名「 アカザ- 」のこと。  採集・使用場所- 福島県猪苗代湖 備考- 赤いから「金魚」、赤くて蜂のように刺すので「金魚蜂魚」だろう。  参考情報- 文献  
 
                
                ※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。                 
                
        		
        		
        		
             
            
         
        
    	
    	
    	
	 
	
 		
			
	
            
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.