福島、請戸ものの「ふっこ」が素晴らしい

活け締めしたてのような身色である


八王子綜合卸売協同組合、舵丸水産に福島県浪江町請戸から「ふっこ」が来ていた。
いわき市の『海宝水産』からで、体高があり、背が左右に膨らんでいる。
触らなくても上物だ、と思えたので、いきなり確保する。
体長34cm・0.6㎏なのでスズキとしては小振りである。

帰宅後、下ろしながら浮き浮きしているボクがいる。
「野バラ咲いてる♪」を唄っているボクがいる。
下ろすのが楽しい。
活け締めしたばかりのような身色だし、味見すると心地よい食感だし、とりあえず、昼ご飯のおかずにして楽しむ。

うま味豊か、小振りなのに、脂の乗りがほどよい。
醤油なしで食べても、おいしいのにびっくり。
おいしい刺身はご飯がいい。
酒の味が邪魔ですらある。

それにしても20年以上前の請戸のことが思い出される。
福島の水産は新しい時代を迎えているのかも。

スズキは往時の高級魚感を取り戻しつつある


スズキは北海道から九州までの汽水域、内湾に生息してる。
銀色のスマートな魚で、出世魚でもある。
昔は高級魚の代名詞だったが、内湾の汚染で敬遠されていた時代がある。
ここ20年ほどはじょじょに昔の人気を取り戻しつつある。
典型的な夏の魚である。
■舵丸水産は、一般客に優しいので、ぜひ近くにお住まいの方は一度お寄り頂きたい。


サイト内検索 (Google)

その他コンテンツ

ぼうずコンニャク本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ ~プロもビックリ!!~
すし図鑑が文庫本サイズになりました。Kindle版も。
全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャク新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行部数20万部突破のベストセラー。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。