このページは旧ページです。新ページをご利用下さい。
			市場魚貝類図鑑では現在新ページへの移行を行っております。
既に一部のページを除き、新ページの方が内容が充実しております。新ページも合わせてご利用下さい。
			
				新ページ「ヤマトイトヒキサギ」はこちら >>
			
		
				
					|  |  | 
				
					|  | 
							
								|  |  
								| 全体に銀灰色、非常に目が大きく、さわると鱗がザラザラする。口は下方に伸びて筒状になる。 
 |  
								| 
										硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区刺鰭上目スズキ系 |  
								| 
										スズキ目スズキ亜目クロサギ科クロサギ属 |  
								|  |  
								| 
										魚貝の物知り度/★ 知っていたら学者級食べ方◆刺身/塩焼き
 ○美味
 
 |  
								| 大きさ◆■25センチ前後になる 
 |  
								| 生息域◆調べているところ。 |  
								| 生態◆調べているところ。 |  
								| 市場での評価・取り扱われ方◆まだ市場では見ていない。 
 |  
								| ヤマトイトヒキサギの基本◆調べているところ。 |  
								| 漁獲方法◆定置網 
 |  
								| 漢字◆「大和糸引鷺」。 由来◆調べているところ。
 |  
								| 呼び名・方言◆調べているところ。 |  
								| 釣り◆調べているところ。 |  | ◆食べてみる◆ 刺身の味はかなり上の部類。非常に美しい透明感のある白身であり、旨味がある。他には塩焼き。
 ●寿司に関しては寿司図鑑へ!
 ●鹿児島県南さつま市笠沙 伊東正英さんから
 
 |  |  | 
				
					|  |  |  |  |  |