| 新潟県での水産物の呼び名 HOMEへもどる ●魚貝類の方言の目次へ 福島県での海産の魚(水産物)の呼び名・方言をカタカナはそれぞれアイウエオ順に並び、地方名などはそれぞれの魚の項目にちらばります。 地方名のひたがな、漢字の後に読み仮名、標準和名を記していますので検索はカタカナで表記された標準和名で。 市場魚貝類図鑑●魚類索引(市場魚貝類図鑑)/甲殻類その他生物の索引/貝・軟体類索引 |
|||
| 音 |
標準和名 |
呼び名/方言 |
確認地/年月日/確認形態 |
| 硬骨魚類 |
|||
| オキヒイラギ |
にそきん |
新潟県糸魚川市能生町 能生町漁協選別所 ぼうずコンニャク 05/09.23 聞取 |
|
| シロサバフグ |
ぎんふぐ |
新潟県糸魚川市能生町 能生町漁協選別所 ぼうずコンニャク 05/09.23 聞取 |
|
| タナカゲンゲ |
きつね |
新潟県上越市 | |
| ニギス |
めぎす |
新潟県糸魚川市能生町 能生町漁協選別所 ぼうずコンニャク 05/09.23 聞取 |
|
| ノロゲンゲ |
げんぎょ(幻魚) | 新潟県糸魚川市 小売店スーパー『ナルス』 ぼうずコンニャク 05/09.23 聞取 |
|
| ハツメ |
あから |
新潟県糸魚川市 小売店スーパー『ナルス』 ぼうずコンニャク 05/09.23 聞取 |
|
| がんぞ |
新潟県糸魚川市 小売店スーパー『ナルス』 ぼうずコンニャク 05/09.23 聞取 |
||
| ヒメジ |
とちうお(とち魚) |
新潟県糸魚川市能生町 能生町漁協選別所 ぼうずコンニャク 05/09.23 聞取 新潟県糸魚川市 小売店 ぼうずコンニャク 05/09.23 聞取 |
|
| ブリ(40〜50センチ) | つばいそ |
新潟県糸魚川市 小売店スーパー『ナルス』 ぼうずコンニャク 05/09.23 聞取 |
|
| 軟骨魚類 |
|||
| 甲殻類 |
イバラモエビ |
おにえび(鬼えび) |
新潟県糸魚川市能生町 能生町漁カゴ漁 与徳丸 ぼうずコンニャク 05/09.23 聞取 |
| しゃこえび |
新潟県糸魚川市能生町 能生町漁カゴ漁 太平丸 ぼうずコンニャク 05/09.23 聞取 |
||
| クロザコエビ |
どろえび |
新潟県糸魚川市能生町 能生町漁カゴ漁 与徳丸 ぼうずコンニャク 05/09.23 聞取 |
|
| 小型エビジャコ類 |
すがえび |
新潟県糸魚川市能生町 能生町漁協選別所 ぼうずコンニャク 05/09.23 聞取 |
|
| トゲクロザコエビ |
どろえび |
新潟県糸魚川市能生町 能生町漁カゴ漁 与徳丸 ぼうずコンニャク 05/09.23 聞取 |
|
| ホッコクアカエビ(甘エビ) |
こしょうえび |
新潟県糸魚川市能生町 能生町漁カゴ漁 太平丸 ぼうずコンニャク 05/09.23 聞取 |
|
| なんばんえび |
新潟県糸魚川市能生町 能生町漁カゴ漁 与徳丸 ぼうずコンニャク 05/09.23 聞取 |
||
| モロトゲアカエビ |
きじえび |
新潟県糸魚川市能生町 能生町漁カゴ漁 与徳丸 ぼうずコンニャク 05/09.23 聞取 |
|
| 軟体類巻き貝 |
オオコシダカガンガラ |
しりたか |
新潟県佐渡市 山春 八王子魚市場 06/09.01 箱書き |
| チヂミエゾボラ |
にし |
新潟県糸魚川市能生町 能生町漁カゴ漁 与徳丸 ぼうずコンニャク 05/09.23 聞取 |
|
| ツバイ |
つぶ |
新潟県糸魚川市能生町 能生町漁カゴ漁 与徳丸 ぼうずコンニャク 05/09.23 聞取 新潟県糸魚川市 小売店スーパー『ナルス』 ぼうずコンニャク 05/09.23 聞取 |
|
| バイ |
つぶ |
新潟県糸魚川市能生町 能生町漁協選別所 ぼうずコンニャク 05/09.23 聞取 |
|
| 軟体類 二枚貝・頭足類 |
|||
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.