播州室津のカキ
                    
                    	
                    
殻が小さく身がふっくらと大きい

カキは小振りが好きだ。だから岩手、宮城、北海道よりも有明海や播州播磨灘産を買ってしまいがち。大型のカキは殻をぶつけるとコンコンと鳴り、小振りの殻をぶつけるとカッカッと鳴る。この鋭角的な音がいいのだ。
今回のものは兵庫県たつの市室津のマガキ。
殻が小さい割りに肥りぎみで食感がいい。味わい豊かで、貝らしい苦甘さがほどよい。
カキ肥る冬到来を感じる味。
●2020年01月07日
 
                            
            
            
            
                    
                        
                            
関連コンテンツ
                    			
			
			
			
			
			
                        
                        
                    
                    
                    	                    
             
            
                    
                    
                    
         
        
     
    
    
    
	
								サイト内検索 (Google)
	        
	        
									その他コンテンツ
			        
    
    ぼうずコンニャク本
        
        
        
        
           すし図鑑
          すし図鑑
                                        バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
          
 
         
        
        
        
        
        
     
 
	 
 
    
 
            
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.