カツオ・マグロのテンタクラリア
                    
                    	
                    
人体には無害。食べても大丈夫

カツオを下ろしていると、ときどき筋肉内(腹部)に白いものが散らばっていることがある。これが条虫(扁形動物門条虫綱)のテンタクラリアである。
マグロ類にも寄生していることがある。
今のところ内臓の中では見ていない。
魚の腹部で見つかるものは幼虫で、最終宿主であるヨシキリザメなどの体内に入ると、成虫となる。
白い虫はおいしい証だという

円筒形で乳白色をしており、先端に4つの吻を持っている。
条虫(条虫綱)には健康に障害となるサナダムシなどもいるが、本種などは人体に影響を与えない。
それどころか、本種が侵入しているカツオの方が味がいいという。
参考文献/『魚介類に寄生する生物』(長澤和也 成山堂書店)
 
                            
            
            
            
                    
                        
                            
関連コンテンツ
                    			
			
			
			
			
			
                        
                        
                    
                    
                    	                    
             
            
                    
                    
                    
         
        
     
    
    
    
	
								サイト内検索 (Google)
	        
	        
									その他コンテンツ
			        
    
    ぼうずコンニャク本
        
        
        
        
           すし図鑑
          すし図鑑
                                        バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
          
 
         
        
        
        
        
        
     
 
	 
 
    
 
            
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.