
体長20センチ前後になる。有眼部の側線は3本。背鰭と腹鰭に褐色の不定形の斑紋がある。
            				- 
	- 魚貝の物知り度 ★★★★★
 知っていたら学者級
- 食べ物としての重要度 ★
 食用として認知されていない
- 味の評価度 
 ー
 分類顎口上綱硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区棘鰭上目スズキ系カレイ目ウシノシタ亜目ウシノシタ科ウシノシタ亜科イヌノシタ属外国名学名Cynoglossus ochiaii Yokogawa, Endo et Sakaji, 2008漢字・学名由来漢字 沖拳固
 由来・語源 ゲンコよりも沖合にいるの意味。学名は落合明博士に件名。
 命名は遠藤広光、坂地英男。2008地方名・市場名 ?生息域海水魚。駿河湾、土佐湾。
 水深20〜220メートル。生態ー基本情報ー水産基本情報ー選び方ー味わいー栄養ー危険性などー食べ方・料理法・作り方 (基本はオススメ順掲載です)好んで食べる地域・名物料理ー加工品・名産品ー釣り情報ー歴史・ことわざ・雑学などー参考文献・協力協力/高知大学 遠藤広光
 BSKU Laboratory of Marine Biology, Kochi University







 
					 
					

